😗 おとうさん!
  水道の蛇口をひねると水が出てきて、バケツでその流れて来る水を
  受け止めると、一杯になるよね? 貯まっていくのだから。
🙄   そうだね、でも、もしそのバケツに穴が空いていたら一杯にならない。
😯 うん、一杯にはならない。でも、穴が空いていないバケツを考えるんだ。
  そしたらだよ、水は目に見えるけど、目に見えないものの場合はどうなるの?
🙄   穴の空いていない何か器に貯まっていくことを考えたら、良いかも。
😯 でもね、ひとの記憶の場合、どうなるのかなぁ?おとうさん判る?
🙄   記憶が少しずつ、頭の何処かに貯まっていくんだろうね。
😯 一杯にならないの?40年も50年 も生きてたら?
🙄  僕の頭はバケツじゃないよ。そんなこと言ったら、60や70のひとは 
   記憶が頭のなかで一杯になったら、一杯になるだけでなく、頭が
   重たくってしようがなくなる。
😯 倒れても可笑しくないね!
🙄  一杯にならないのは、どうしてなんだろうね。
   自転車のタイヤが空気を入れ過ぎると、チューブが膨らんで
   外にはみ出す事がある。
    多分、忘れるちからが要るんだ、忘れる事が出来るひとが
    頭が記憶で一杯にならない!   
    嫌な記憶は、消してしまわないといけない。
    でも、忘れるちからはどうやって手に入れる?
😯 ウ~ン、解らない、どうやって手に入れるの?
 
0 件のコメント:
コメントを投稿