2022-06-26

👍 続 ハビトゥスの探究の始め 2

昨日は大雨でした。外出時は、
太宰府市の天気情報を観て
出ます。

昨日リハビリから帰る3時
過ぎ、何ヵ所かで、側溝
から水が噴き上がって
いました

一時間置きの天気予報が
こんなに外れたのは
珍しいです
予想では、一日中で1mm
そこいらの雨が
降る筈でした
 


1 鳥取大学で開催された学会で
口頭発表した原稿のB4一枚が
見付かっただけですが、
こちらのスタイルで書き直して
みようと思います

発表のタイトルは、
「習慣論」と「徳論」の根底に
見出される思考の意味       ーーー序論的な考察ーーーで、
まだその時、ハビトゥス を
習慣 と訳していて稲垣先生に
従っていました

2 考察の端緒  substantia ipsa
habituum

トマスの「神学大全 第二ー一部」
の49問題以下で展開される 
ハビトゥスについての最初の
「問い 」は De substantia
ipsa habituum (諸々のハビトゥ
スの本質そのもの について)
というタイトルが施してある

3 不思議な気がするのは、それは
決して単数形 habitus の本質
そのもの ではない。
確かに、考察の始まりにおいて
habitus 本質そのもの という
言い方が為されるのは
早すぎる

4 しかし複数形のハビトゥスに
ついて substantia を問う意味は
何だろうか。
そして何故、ipsa が付加されて
substantia ipsa habituum
なのか


続けます

0 件のコメント:

コメントを投稿