1イエス・キリストへの信仰、愛そして希望(この三つは持続する徳)を
持ち続けて生きて行くことは、実は易しいことではないと考えます。
よく、眠りに就こうとする際、口の中でモゴモゴと、
めでたし聖寵満ち満てるマリア……と
唱え、眠りに就くことが有ります。
イエスに頼むべきことが、実は聖母マリアに
頼むようになっているのです。
クリスチャンになって、逆に罪深さを知る感じで、
イエスから離れている?。
マリアを通して、何とか、信仰と言われるものを守っている。
子供が父を恐れ、母親に執り成して貰って生きているのと似ている?。
2ところで、聖マリアは貞潔そしてそこから理解される
処女性においてよく知られいます。
今日の話で、まだよく知られていないと思われる徳を
浮き上がらせます。
以下、引用しますのは、聖ベルナール(1090年―1153年)小伝を
書いたPierre Richeの言葉です註1)。
◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻◻
3――― 聖マリアの二つの基本的な徳は貞潔と謙遜である。
※以下は、Pierre Richeによる聖ベルナール自身の言葉の引用です。
『もしマリアが謙遜でなかったら、聖霊は彼女の上に
留まらなかったであろうし、それゆえ彼女を徳で
満たすこともなかったであろう。
彼女自身はそれを知っていた。
主はその僕の処女性よりも、むしろその謙遜さに目を留められた、と
マリアは言う。
マリアが気に入られたのはその処女性によるとしても、
マリアが子を宿したのはその謙遜ゆえである註2)。』
聖ベルナールの新しさは、貞潔であるマリア、
しかも謙遜さがマリアのより重視すべき徳である、という点です。
註1)Petite vie de saint Bernard
稲垣良典 秋山知子訳 聖ベルナール小伝 1994年 創文社
註2)同書、52頁53頁参照
🏔
0 件のコメント:
コメントを投稿