🙂笑いは二つ
0⬜二つに分ける、と言ったって、何もかも二つに別けられる訳ではあるまい?
  
   いや、二つに分けて先に進む、そして見えて来る全体、この全体を考案の至るべき
到達点だと考えれば、話は違って来ます。
  
  二つに分けること、それ自体は大切なことではないのです。
  単なる端緒でしかないのです。
  
  
  1⬜昔作った笑い話を再放送します。
  笑いを二つに別けた笑い話です。
  
  二つに分ける、そして笑いの本質的なものとしての『喜び』と
非本質的なものとしての『身体的な笑い』を浮き彫りにする、そしてこの後、
シフトすべきものに焦点を絞る用意をする。
  
  この、2013年1月16日の笑い話のタイトルは変えました。
  
  2⬜   笑いは二つ
  
  どうしてThe Poem of New Laughterなの、
  グローバルな時代だから❓
  
  詩集の名はもちろん、日本語にすべきよ。
  
  「新しい笑いの詩」にね。
  
  
  うーーん、笑いの漢字がね--
  躰全体で笑っている感じで、どうしても好きになれないんだ。
  
  笑い過ぎさ❗
  
  
  呆れた❗漢字の笑いにケチつけるなんて。
  大声で笑うことがそんなに嫌なの?
  
  解った❗あなたが出っ歯だからでしょう。
  
  
  パウロが『いつも喜んでいなさい❗』と言う時、静かな笑いを言っているんだ。
  知ってた?
  
  持続する笑いは静かな笑いだよ。
  
  
  パウロって、誰?
  
  
  もうー、知らないの?
  
  少なくとも、君の好きな大阪、吉本の一員じゃないね❗
  
  🐷エピローグ🐷
  長女の忠告を受け入れ、日本語のタイトルは、「新しい微笑いの詩(うた)」に定めました。
  
  一昨年四月から続けていますブログ名が「新しい微笑みの詩」です。
  
  
  
 
0 件のコメント:
コメントを投稿