2019-04-30

平成の終わりに(3)

🐦美智子皇后と言葉のちから🐦

あと、僅かな時間の後に、新しい元号の時がやって来ます。
来週発売予定の週刊誌の記事を読み、思い付くことを書いてみました。

1 天皇制、君主制は、日本の場合、厳密な意味で理解されるべきではない。
つまり、君主は神的な存在ではありません。
昔、ロシア革命の時に滅んでしまった、ロシアのロマノフ王朝の君主は、
絶対的な君主であり、神的な存在でした。

ところが、日本の君主制とは、ひとと共にありしかも人の上に立つ存在が、
天皇なのです。これが、これまで暗黙のうちに日本の多数の国民の支持を
得ている天皇像です。

神的な存在としての君主は、必然的に、軍隊の力を借りる仕方でしか、
みずからを守る事が出来ないので、もしも、その軍隊が君主の地位を脅かす
クーデタを起こせば、君主制は滅んでしまう事になりかねません。

2 幸い、御退位を迎えられます天皇陛下と皇后陛下は戦後の新しい憲法の元、
『象徴』の意味の完成を「ひとと共にある」、国民と共に苦しむという価値に 
求められました。

そして、その生き方は成功だったと考えます。とりわけ、天皇陛下に
とって、美智子皇后の存在は大きかったと思います。

3 美智子皇后は、皇太子妃に成られてから様々な苦しみを
経験して来られました。

例えば、失語症になられたのです。それでも、美智子妃殿下は負けませんでした。
訪問した施設で、何と手話で務めを果たされたのです。

外国訪問を為されたオランダの国では、歓迎式の間居眠りしていて、
歓迎式が終わってしまってから眼を覚まして泣きじゃくる女の子に、
自ら坐って微笑む写真の記事が、オランダ国民の日本に対する悪しき
イメージを変えてしまった、と言われています。

恋愛結婚の為、旧華族の人々に叩かれ、苦しみに苦しまれました。
写真で皇太子妃の写真集をみると顔付きが全く変わってしまうことに
気付きます。
あの結婚式前のふくよかな御顔が、なくなって仕舞うのです。

わたしは皇太子妃になる時、条件を出し、駄目なら結婚を
辞退すべきだった、と今でも信じています。
その条件とは、防御壁となる秘書を二人、認めて下さい です。

4 やっと、虐めが終わりになるのは、昭和の時代が終わり、
平成の時代が始まってからです。

彼女の言葉を大切にする力が、天皇を支え、自らを守るそうして、
ひとと共に歩む君主制を守って来たと信じています。

2019-04-29

時間            五回目

時間  未来と過去のあいだに有る日常

5+ 主題化しています日常の概念を肉付けすることが、今日の目的です。

日常とは、それ自身で考えるべきではなく、未来や過去そして現在まで
持続している時間のなかで考察すべき言葉です。

未来は、まだ生起していないが、これから起こるだろうという時間を
意味します。そして、日常をそれとして成り立たしめている要因の一つです。

例えば、ある企業に勤務していてある日、突然、退職の勧告を受けたとします。
多くのひとの場合、そのひとの未来の時間の意味は昨日まで考えていた未来とは
違ったものになってしまいます。

昨日4/28、読んだ新聞記事のなかで、日本の大手の都市銀行、三菱UFJ銀行がその本部
職員の数 6000人を3000人に減らす、とありました。
薄々気付いていた当の銀行員は、そんなに驚かなかったかも知れませんが、しかし、
他の都市銀行、地方の銀行も含めて、銀行に勤めている人間にとって、胸が
締め付けられるニュウスだったと推測されます。

それは私にも起こる。銀行は不況業種になった。ソンデ、ドウシタラヨカンベ?

6 過去そして現在まで持続している時間に話を持っていきます。

過ぎ去っている時間を、単純に考えて出て来る概念が『過去』です。
英語で past tense と呼ばれるものです。
これに対して、広い意味では過去に属するかも知れないが、
単に過ぎ去った時間ではない時が有ります。

これが、ある過去の時点から現在まで持続している時間です。

そのひとが属している国の様々な制度的なもの、
言語、憲法等々の様々な法律、家族、公的な企業や
民間の企業ーー

まだまだ、たくさんあるのでしょう。 

7 いま、過去と現在まで持続している時間の意味を、
記憶との関係で深めてみます。

🗻続けます


2019-04-27

平成の終わりに(2)

🚲あの素晴らしい愛をもう一度🚲

北山修作詞 加藤和彦作曲の歌 1971年 、
「あの素晴しい愛をもう一度亅は、好きな歌の一つです。過去を振り返る詩が、
真実として、胸を打ちます。

ただ、一番の出出しの歌詞は、良くないと考えます。
ーーー 命かけて誓った、は音が暗いです。
命というような観念的な言葉を冒頭に持って来るのは、どうかと思います。

二番の歌は、ーーー赤トンボの歌を唄った空は、アの音が多く、また視覚的で
ひとの想像を刺激します。歌を聴くひとが子供時代に立ち返るのです。

で、 二番の歌を一番に持って来て、そこからスタートして、そのまま三番へ行って、
最後に一番に戻るのが歌いやすいのではないでしょうか?

念の為、新しく歌詞を書いてみました。

1「赤トンボの歌を唄った空は、何にも変わっていないけど、あの時、ずっと夕焼けを追いかけていった心と心がもう通わない」
      😍あの素晴しい愛をもう一度、〜〜〜リフレイン

2「広い荒野にぽつんといるよで、涙が知らずに溢れてくるのさ。あの時、風が流れても変わらないと言った二人の心と心が今は通わない」
      😍あの素晴しい愛をもう一度、〜〜〜リフレイン

3「命かけてと誓った日から、素敵な思い出残してきたのに、同じ花を見て美しい、と言った二人の心と心が今は通わない」
      😍あの素晴らしい愛をもう一度、〜〜〜リフレイン

最後の、『同じ花を見て美しいと言った』は、特に胸に迫り、好きな詞です。

わたしたちには、昔、あった?
心が和む時が?

平成の終わりに(1)

🕛へいせいとへなり🕛

へいせいとへなりは、どちらも、平成と書きます。

へなりは、日本で唯一、漢字の平成を使っている地名とのこと。
茨城県にある田舎の何もない地区は、昭和から平成に
改元された後の約五年間、観光客?に恵まれる。

2km も車の渋滞が続いたことがあると言う。

村は、慌ててその地区で採れる椎茸を商品化して観光客へ売り出す。
平成という元号の恩恵に預かった場所なのだ。

平成が終わろうとしているいま、また多くの
ひとが平成地区を訪れているとのこと
(早朝、六時前のラジオのトーク番組で
 三日前に聞きました。へなりの女の
 ひとが二人のアナウンサーに
 報告していました)。


すると、私は今度、新しい年号の令和という呼称で、
何処か儲かる処が有るのかなぁ、と
考え始めました。

市にある図書館の地名辞典で調べてみます。



追伸 
音が同じで、へなりのタイプとはまた違う地名を見つけました。 

北海道、鈴和(れいわ) 富良野地区(中富良野)
れいわの音だけが、令和と鈴和の共通点です。

出典は、
新日本地名索引 1 五十音編  金井弘夫 アボック社 1993年
🕰️

2019-04-26

風が和ぐ と こころが和ぐ

1 万葉集巻五、梅の花32首の歌の序言に、
大伴旅人の作品を見つけます。
全体が漢詩になっていて、その最初の
出出しの詩は、部分的に

初春令月 気淑風和 です。

すると、これを読み下し文にすると、

初春の令月にして 気 淑(よ)く風 和(な)ぐ 
です。

2 で、現代語訳は、どうなるのでしょう?

時あたかも 新春の好い月、
空気は美しく 風はやわらか 
になります(読売新聞四月二日朝刊)。

3 しかしながら、新しく始まる年号の
『令和』という呼称は、まだ、ピーンと
来ません、つまりよく解りません。

幸先の好い月の 風の和(なご)み、
それだけでは、何を言いたいのか、
まだ曖昧ではないだろうか、と考
えるのです。

4 そこで、いま、提案したいと思うことは、
次のことです。

風が和むということをそれだけで理解
しないで、併せて、ヒトのこころが
和むことを考えたらどうでしょうか。

そうすれば、風という自然界の、風の吹き
方は、わたしたち人間のこころの在り方、
つまり、こころの風の吹き方の
あるべきモデルを示すことになるのでは
ないでしょうか?

風が和むは、こころの和みとしてのこころ
の平和を示唆するのであり、ヒトのベスト
な在り方を教えてくれるのです。

戦後何十年も経ちますが、一人一人の平和を
考えないで、単なる国の平和だけを
考える悪い習慣からは、もう逃げ出すべき
時が来ています。

ヒトの、自己の平和の実現の摸索こそが、国の平和の
礎なのです。


5 しかしながら、自己の責任において具体的に
考えるとして、ヒトのこころが 和む、とは
何でしょうね。

2019-04-23

トマス アクィナス の記事       続く


五百旗頭真 元防衛大学校 学長の、
エッセイは、あけすけで、読んでいて
楽しくなります。

戦後の混乱期、小学生の時に履いて
行く下着がなく、しかたなく妹の新しい
下着を履いて登校。
しかも、その色が何色だった、と言っても
白色。また、クラスの人間に
見つかった等々。

アメリカのハーバードに留学して、
アメリカに依る、戦後の日本の占領
政策に関しての権威者である
大学教授(神戸大学に勤務)が平気で、
昔の少し恥ずかしい思い出を書く。
他者からどう思われるかを凄く気にする
わたしたちの文化から判断すれば、
日本人離れしていらっしゃる、と思います。

「私の履歴書」を、私はこれまで30年以上
眼を通して来ましたが、本当に自由な感じなのです。
執筆している時に、同僚だった誰かが読むことを
念頭に置かないのかな?

その後、三月四月に書かれている二つの記事と
比較して観れば、如何に自由なひとであるかが
一目瞭然です。

さて、そして大きくなり、京都大学に一浪して、入る。

大学紛争の時、学生集会で全員で決議する、
デモンストレーションの行進は穏やかにやる!

ところが、そんなことは全然なかった
(ここで笑いました、そしてあの時代が、何処か
メチャ クチャの時代だったことを想い出します)。

さて、神戸商科大学、現在の神戸大学の教授であった
お父さんの写真が記事のなかに見出されるのだが、
御顔がもう平成の時代には見かけなくなった顔なの
です。

威厳そのもの、という御顔です。

いま、私の履歴書のトマス アクィナスとの関連を指摘すれば、
肝心な記事は、尊父は次のようなひとだった。
『仕事の完成より、仕事をする人の完成を説く』ー ー
という箇所です。

   父は経済の背後にある思想に関心を持ち、人格の尊厳を支える
   キリスト教所有権思想の研究、とりわけ中世のトマス
    アクィナスの研究に打ち込んだ。

私が想像するに、トマス アクィナスのハビトゥス
( 習慣 )論を踏まえて書かれているのではないか?
そのように推測してしまうほどの記事です。


過去、日本カトリックで大きな存在であった神学者
岩下壮一神父と並び、トマスを日本に紹介した稀有な
ひとではないか、と推測しています。

タイトル: 時間      副題  日常(=日常の時間)


Cc:

      タイトル:  時間                四回目

4+  古代ギリシャの哲学者として、アリストテレスの名が浮かびます。

アリストテレスの感情表現に関した言葉 alogos ( a-logos )は、
logos から離れた、つまり、言葉そして論理から離れた、したがって、
理性的ではない、という意味ですが、alogosは、トマス・アクィナスの

表現の passio  animae(魂の受動)よりも、より原理的だ、と思われます。
(影の声: じゃ、ロゴスとは何じゃ?)


5  先に進みます。
これと指さすことが出来ないところの時間、したがって、言葉に
  与ることが出来ないもの、秒単位で流れていくものを脇に
措いてしまい、秒刻みではない時間に視線を
  向けてみましょう。

すると、日常の時間と持続する時間の二つを挙げることが出来ます。 

日常の時間とは、幅のある、幅の広い現在だと理解出来ます。

そして、現在を、秒単位で現われる今としては理解しないことが、
肝心です。英語での 何何 ingの世界よりもっと広いのです。

そこで、以下の考察では、日常の時間は、簡単に『日常』で
  表記して行きます。

🗻続けます










2019-04-22

スリランカ

今朝は、スリランカのカトリック教会での爆発事故の
ニュウスが大きなニュウスです。

教会の屋根に八つの爆弾が仕掛けられていた、その爆発事故で200人を超える死者が出たとのこと。

それが起こったのが、日曜日の朝の復活祭の主日だった、これは酷く悪質だと
思われます。復活祭は、一年間で一番大切な御ミサだからです。

福岡市のコンビィニエンスのカゥンタ - で
レジのお仕事をしている多くのアジアの
ひとを見かけます。

働くひとが集まりにくなった、と言われますが、
コンビ二と略称で識られる世界でも段々、
日本人の働き手は少なくなって来ています。


いちど、JR博多駅の駅プラットホゥムで、
JR笹原駅で降りる道順をネパールの若い
女のひとに聴かれたことがありました。

笹原駅は、博多駅の次の竹下駅、そして
笹原駅です。

まだ日本に来て間もないと語るそのひとは、
僕に教えてくれました(日本語は母国で
勉強して来たみたいです)。

コンビニで働いているアジアの人々の
中で一番多いのは、男がスリランカから
来ているひと、そして女がネパールから
来ているひとだとのこと。

目的地の笹原駅でその女性が
下車する時、挨拶をキチンとして、
しかも笑顔が自然だったことを
覚えています。

貧しさが美しかったのです。

インドの下、赤道がすぐ南に位置する
小国のスリランカは、英語では 
Sri Lankaと書きます。

2019-04-20

時間       三回目

3+ 感情のなかには、苦や快のような
単純な形ではなく、何か複雑な形を採る
感情が有ります。

例えば、怒り は何か迫って来る
ものから逃れようとするが、逃れられない、
そうした葛藤において生起します。

また怒りにおいては、ひとの眼が充血し、
顔は歪み更に手が震え出すのは、
この葛藤の極みだと考えられます。

また、未来に関わる苦としての不安は、
何か良いものまた何か良いことを
手に入れようとする時に、実は
手に入れることか難しいので起きます。


4 こうした、単純な在り方と複雑な
在り方を持つところの感情の二つの
タイプを含めて、
病刻みの時間に呼応、対応している
魂の受動、魂の蒙りの特徴とは、
それが言葉や理性、知性に与れ
ないことです。

常に、あるを後追いする、
あると言うより流れる、単に
流れると言った方が正しいのです。

🗻続く

ブログ 再 放送

タイトル 17人の訪問客 20130117 Thu


プロローグ:パソコンにブログを
      開きました。今日で
      一週間たちます。

 🤣 何人のひとが10日以来、あなたの
ブログを見ているの?
🤔 うーん と、エッと、アッ 17人。


 😃エッ、そんなに多いの?本当?
🤔 言っとくけど17回も僕自身がブログを
見たのじゃないから。そんな暇、ないからね。

🤣  ふーん、物好きなひともいるのね。


トマス アクィナスの記事

日本経済新聞の新聞記事のなかで、メディアとしてのネットが支配的になり、
如何にマスコミな世界で猛威を発揮しても、それでもネットが敵わない記事が有ります。

それは、新聞の最後のページ、36面に昭和の時代から掲載され続けられている
「私の履歴書」です。

以下紹介しますこの著者の名は、読み難いです。五百旗頭真 (いおきべ まこと)

元首相の小泉内閣の後期、晩年に横須賀市にある防衛大学校 学長を務めらた方です。

この 私の履歴書が掲載された去る二月、
平成31年二月の肩書きは、政治外交史家
です。
続けます

2019-04-18

令和の和

令和の英語の訳で、前回の訳とは別の
訳を見つけました。 

auspicious peace

この訳で、auspicious は知らない
ことばでした。
じゃー、別の英語では何だろうか?

すると、ある英英辞書には、
favourable  ,  good と出ていました。

すると、令和 とは、 好ましい平和、
良い平和になって来ます。

それでは、出典の万葉集の中では、
和 とはどの様に用いられているの
でしょうか?


2019-04-15

新しい元号を英語にしたら



平成の後、今年五月一日 水曜日 から
始まる年号を イギリス BBC放送が
英語に翻訳しました。

Oder and Harmony

Oder は命令の意味になるから、
恐らく誤訳でしょうね。何となく、冷え
切ってしまった近隣の国である韓国以上に、
遠い国に、EU共同体離脱を進めるイギリスが
見えてきます。


出典の万葉集の歌の中で最初に用いられている
「令月」の意味に集中出来たら良かったでしょう。

日本の外務省は何か申し入れをしたのかな?

ゴミを何とかして

10年以上前にになるが、当時、一緒に働いている
女のひとが言った。

新聞は取っていない、ゴミになるから。

僕は頭の中で、束に包んだ新聞を
想い浮かべた。


先日、写真をブログに挟もう
として緑の景色を撮ろうとしたら、
内部コステッジがいっぱいです、
という表示、案内?に出逢った。

要するに、ゴミです、ゴミが
あなたのスマートフンには
いっぱいデスヨ!

しかも、何回もこのゴミ(正確には
撮り溜めた写真)を消していったが、
やはり、

内部コステッジがいっぱいです。

帰って、愛する妻に言ったら、
初期化したら、と来た。

スマートフンがゴミになった
のか?

2019-04-13

タイトル: 時間            二回目






2+  時間を二つに分けると、秒刻みの時間と秒刻みでは
ない時間の二つに分けることが出来ます。

前者はあると言うより、流れると言った方が正確です。

そして、後者の秒刻みではない時間とは、ひとまず、
広い仕方で把握が可能な『時』のことです。
ところが、この秒刻みではない時間とは、また二つに分け
ることが出来ます。

日常の時間とある持続する時間を考えたらどうでしょうか
(これから先の箇所、ナンバー5 以下で語っていきます)。


3 上の分析は、秒中心の科学的な視点に立ちますが、
これとは別の視点を出します。それは、ひとの体験の視点です。

ひとの多くの体験のなかには、特に秒刻みの時間の流れに呼応、
対応しているものが見出されます。

それが魂の受動、感情です。

具体的には、そうした感情の例が次です。

何か苦となるものを失って、反対の快いものを得る際に生じる
快(感覚的な快)が秒刻みの時間の流れに対応しています。
また、正反対に、何か快いものを失って、反対の苦・苦痛
となるものを得る際に生じる苦(感覚的な苦)が
秒刻みの時間の流れに対応しています。

喉が乾く、すると、飲み物を欲しくなる。そして、その飲み物を
ある仕方で飲めば喉の乾きは消えてしまう。
喉における苦の状態が快に変わる、と考えるわけです。
 (反対に、喉の快い状態、自然な状態は何らかの状況のもと、
  喉の乾きに見舞われて、喉の苦・苦痛に変わります。)


怖い話:五月の連休

🤔五月の連休

😎 全く、10日間も連休が続くなんて、
信じられない。
政府は何をかんがえている!

🦍 本当に。もう困っている。
持病を持っていて病院に通っている
僕は、10日分の薬を貰ってこなけ
ればならない。

😎 パートや時間給 何百円で働いている
ヒトの多くは大きな災難だよ、五月分の給料が四月の給料の3分の2に減ってしまうんだから。

🦍 それでも、休みの日にいつも働いているヒトはいいけどねー。 

貧しいヒトはより貧しくなり、弱いヒトはますます衰弱してしまう。

😎 腎臓が悪くて、透析を受けているヒトは、病院が閉まっていて、一週間も透析が受けられなかったら死んじゃうんじゃナイノ?

2019-04-11

🤗笑い話 : 代わりに鼻で微笑う

🤔 齢を取ると、歯が悪くなる。だけどまだ、食べれるのがありがたい。
☺️ うん、お年寄りはみんなそうだよ。噛む方の歯は大丈夫なの?

🤔 うん、左の方で何とか噛み切って
いる。

でも、何本も欠けてしまって、困る時が
あるね。
☺️ 硬いものを噛む時でしょう?

🤔 違う、ひとが笑う時。
🙂 何で?

🤔 自分の口のなかは、お掃除を
してない部屋みたいで、笑うと
ヒドイ部屋があからさまになる。

だから、自分以外のあるひとが
冗談を言ってその場にいる人達を
笑わせる時、僕は逆に歯をくいしばるんだ。

☺️ 変なの。
🤔 そこなんだ。
余りに歯をくいしばると、変に思われるから、少し上の方を見て鼻の穴を拡げるようにしている。  

すると、口は開いていなくても、顔は
にこやかになるんだ。

☺️ 器用な事が出来るのね。

      😎

2019-04-10

タイトル: 時間




    タイトル: 時間


1 時間についてのエッセイは、次の考察スタイルで
進めます。

ア: ある言葉を出す、すると、まずその言葉を二つに
分けることを考えます。

つまり、どのようにして二つに分けられるでしょうか?
例えば、時間はどのように二つに分けられるのか?   

イ: その主題となるところの言葉をひとの体験また、経験
において理解するとしたら、どのようになるのでしょうか?

ゥ: さらに、その主題になっている言葉の存在・あるを
どのように深く、考えたら良いのでしょうか?


2 1 の ア に進みます。

時間を二つに分けることを考えたら、
次の理解が出てきます。

秒刻みの時間と秒刻みでない時間。

まず、秒刻みの時間についての考察が
始まります。

🗻続きます  


2019-04-06

ご挨拶

このブログは、三回目になります。

一回目は、熊本大震災の直後に書くことを止めました。
再開したブログをまた、中断したのは、17年の九月でした。

で、19年の四月に再再開です。

書くのは、笑い話、詩、エッセイです。
そして、主に自分が撮った写真を載せます。

続 花粉症

😙 うん、鼻水は止まったね、良かった。さっき話を続けてね。 😂 エーと、お風呂に入って湯気をたくさん吸い込む、そして、鼻なかを綿棒で洗う、それから、花スプレーでなかをシュシュとして、膜を作り、花粉が飛んで来てもまだ大丈夫な状態にしておく。 更に、  😙 まだ、有る

😂 最後に、鼻なか一つをティシュで埋めて、マスク二枚する。 😙 でも、何故、鼻穴二つ、全部をティシュで封鎖しない😂 そんなことしたら、息が出来なくなる。死んじゃうよ。 😙 あ、そうか。 鼻一つは、空けとくんだ。           😎

花粉症

😂花粉症は、アレルギー性鼻炎なんだ。 😙だから、どうした。 😂準備をして、鼻炎を出来るだけ 起きないにする。 😙それで? 😂お風呂に入って、たくさん湯気を吸い込む、綿棒を使って鼻なかを掃除する。そして、その後、鼻スプレーで中をシュシュ、とやる。 で、後、どうするんだったケ?

😙 どうする😂 ええと、クシュン。 鼻水が止まらないから忘れちゃ った。 😎

留まろうとする冬

春は女性、冬は男性。 二人が会話しています、いや言い争っています。



🐷いい加減にシテよ。
 モウ終わったよ、あなた時間は。 🐻何を言う、まだまだだ!  朝は風が強くなった、雨も降る降る。イッヒイッヒ! 🐷早く消えて!  目障りだから。人間立場に立ってみて!ひとを困らせて喜んでいる馬鹿者。