2019-11-09

時間の文法(1) ー時間が過ぎ去るー      


🏋️🏋️🏋️
1 ひとがあんまり使わないように考えます、時間の文法という言葉の発想において
わたしが意図していることは、時間という言葉の意味理解を深めることです。

この目的理解の為に次のことをします。

まず、時間を主語とした言葉の使われ方のなかで、つまり、
時間を主語とした命題において、どのような具体的な動詞が考えられていて
この命題が出来ているのか(ただ時間を述語とした時にどのような具体的主語が
考えられるか、は頭に浮かばない)?

例えば、時間が過ぎ去る。時間が止まる、時間がねじ曲がるーーーーー

2 この観点に、更にひとの経験に立脚した「時間の経験」を加味する。
この二つの視点を入れた総合的な理解を通して、時間を主語とした命題理解を
深める。

上の最初の例だったら、『時間が過ぎ去ってしまっている』に変わる。


3こうした前置きを踏まえて、これから示します詩や歌の中で
時間理解をより深めます。

ここで、今日取り挙げます歌は良く知られた曲  First of May  1969年
日本語のタイトル『若葉の頃』です。そして私が好きな歌い方は、
Sarah Brightman に依るものです。
特にYouTubeで、オーケストラと女性コーラス隊をバックにした方の唄が好きです。
 
この中で、Time has passed us by  という経験の表出に出逢います。

ただ全体の歌詞の意味は実は、良く判らないです(この映画 イギリス映画 
「小さな恋のメロディ」をまだ見ていない)が、時間の理解の点で何か
感じるものがあって紹介しています。

現在から過去を診るコントラストがよいと思います。


4 First of May の歌詞、一部

When I was small, and Christmas trees were tall,
we used to love while others used to play.

Don't ask me why, but  time  has  passed  us  by ,
someone else moved in from far away.



Now we are tall, and Christmas trees are smal ,
and you don't ask the time of the day.

But you and I, our love will never die,
but guess we' ll cry come first of May.

🎅🎅🎅



0 件のコメント:

コメントを投稿