2023-06-05

二日市カトリック教会の献堂式

1 528日、午後3時から福岡にある二日市カトリック

教会の完成を祝い、教会を聖化する献堂式があった。

 

福岡地区のアベイヤ司教が10名程の神父とやって来られ、

『聖霊降臨の日』の特別な日に晴れやかな儀式が行なわれた。





YouTube



【聖霊のちからに依らなければ、誰も主がイエス・キリスト

と言うことが出来ません】と当日のミサの式次第にあったが、

教会の新しい建物もまず、聖化される必要があった。

 

2  教会の内部はバロックの作りであった。今時珍しく、

自分の記憶に有るのは小倉北区にある小倉カトリック教会の

建物位だ。バロックと言っても、天井が高い為か明るい。

二階席がU の字の形で司式をする司教の話をよく聴くことが出来る。

一階の座席には左側が20の長椅子、右側が同じように20

長椅子が整えられ、中央の祭壇の上方はステンドグラスが黄色で栽色が施されていた。

 

3 そして昨日、64日は、建物完成を祝った信者の食事会がお昼からあった。教会は建つまでは信者のお金に依存する

外ないが、予想された負債は全然、残らず奇跡のようだった。教会建設の為の献金すべき金が全くなかった私の驚きは

大きかった。

 

4 食事会で終わりの方で、最後尾の私の右の座席に

座った教会建設の責任者の方は、《17年掛かった!》と言われたが、その方こそ何より表彰されるべきだと

思っている。       

 

道路が拡張されたために新築された教会。一生に一度だけしかないように思われる献堂式。

建物は新しくなったが、これから信者が増えるか、は

疑問だ。今度は、私自身が信者を増やす係になって

貢献すべきかも知れない。

 

2023-06-02

アリストテレ-スのカテゴリアイーーテキスト 引用の ニ回目に先立って

1 日本語で 質 という言葉は、主に生末期の人間の生の在り方について言及し、その点全体的なものを指す表現だと思われます。  人生末期的質の向上  が私が思い付く言葉ですが、ただ使うひとが限定され、何処か観念的な響きを否定出来ない言葉です。

 

これに対して、部分的なものを指す 質 を考えてみましょう。

アリストテレースのカテゴリー論の中での質は、10あるカテゴリーの中の一つです。その10個とは、

1それ自体的存在  2質 3量 4関係 5場所

  時 7躰およびものの位置 8所持 9能動 10受動  です

 

2 1のギリシャ語のousia は実体という言葉を避けています。物理学的な訳で、私は

それ自体的な存在 という訳に直しています。

そのそれ自体的な存在としての私は、²質として頭が悪く、³量として170cmの背の高さがあり、⁴男の存在である。そして⁵日本の福岡県の筑紫野市に住んでいます。

⁶今、時は 六月二日。⁷椅子に座ってパソコンを操作してます。⁸今持っているものは千円札が二枚です。⁹能動は息をしてます?      ⑩受動は、今右脚が痒いです。

 

3  このなかにある質を考えますと、その 質 とは、 どの様にあるか が元の意味です。そしてその質は4つあるとされます。①性向と様態 ②生得的な能力と生得的な無能力 ③受身と受動 ④形姿と似姿 がその四つです。

 

私が解らないのはその4つの並び方、その順序が判らないです。

例えば、①人間の身体について

持続的安定したもの(治りにくい病気)と安定しない症状としての病気の存在を考えるとしてみます。

すると➁生まれつき眼は良く見えるが耳が聴こえない また ③ 足が少し曲がっていて ④健康的な姿をしていない というような順序を考えていいのでしょうか。

アリストテレースは①②③④を、どの様な思考に基づいて並べているのでしょうか。 

 

次回、アリストテレース カテゴリアイのテキストを観てみましょう。第二の質、第三の質、

第四の質を翻訳したものを観てみます。

2023-05-23

春を謳う

俳句ではなく、短歌に成るのでしょうか。

詩を創りました。

 

草刈りし庭を 妻と眺めし 風薫る良き日かな

 

全体が3つに分けられます。

大切な言葉は、 風薫る です。

 

365日のうち、せいぜい14日程しか

経験することのない 風薫る 。

昔は、もっと長かった? その一日です。

2023-05-03

満開の白い色のつつじ

[名前] つつじ
[この端末] 080-2133-4608

2023-04-20

新 ハビトゥスの探究の始め(1)

&&&&&&   しばらく休んで中断していました。ハビトゥスについてのわたしが提起している問題とは

次のこと、トマスの提起しているsubstantia ipsa habituumとは何を言っているのかでした。私はその ipsa という強意を表わす言葉が解らなかったのです。だがこれから、そのことを明らかにする積りです。

 

1善の視点

四つの質についてのアリストテレースの考え方を要約すれば、

第一の質がディアテシスとヘクシス、第二の質が生れ付きの能力とその無能力、第三の質が受動的な質、諸々の状態、

そして 第四の質が形状や形姿という区別において語られている。【この次の投稿にアリストテレスの第二の質と

第三の質等々を記載します】

 

   問題となるのは、トマス・アクィナスの考察の独自性として ハビトゥスの存在がある何らかの《善》の意味を持って

いるということである。

驚かされるのだが驚くべきことに、これからの考察とは、

アリストテレースの『カテゴリアイ』の持つ自然学の論理学的な性格を越えてしまうように思われるのである。どうしてそんなことが出来るのか。全くの革命的な事態です。

 

何故ならば、自然学Phisycaというわれわれに取ってまだ理解しやすい場面から、形而上学 Meta phisycaという難しい場面へと新しい考察が始まろうとしているからです。

 

3 いまトマス・アクィナスの説明に耳を傾けてみましょう。

 

トマスの質の理解とは「存在するもの」についての質という意味で「存在するもの」におけるある『様態 modus 』という洞察である。

しかし、様態とはある測りに基ずく限りでの『限定 determinatio  』を意味する。

 

トマスはこの様態として、「存在するもの」における≪類 genus ≫と≪種 species   を考える。そして その本質的な

規定が『実体的な存在』と『付帯的な存在』 である。

例えば、(多くの動物がいる時)ひとが現われた時に、≪これは人間である≫という言表をすることがあります。またそこから 例えば、≪この人間 女性の山野さんは色が白い ピンク色だ≫という言表を私たちはすることがあります。

 

このうちで、ハビトゥスとは如何なる質を持つのかという

探究にとって意義を持つのは後者の『付帯的な存在』です。 

今日付加価値の高いという言い方をしますが、その根底にある考え方です。

 

4 単なる類としての人間ではなく、《この》人間の存在は、他に  例えば、量的な存在、そして四つの質的な存在等の

様々の『付帯的な存在』を持つことが出来ます。そしてこの≪持つことが出来る≫とはそれらに≪与かることが出来る≫に他なりません。

そして、この【分有】という視座がトマス・アクィナスの

Metaphisyca の論理的な特徴を成し、アリストテレ-スの

Phisycaの論理である言表•言い暴くこと と違いを作って

いると考えるのです。

 

しかし、もう少し語らなければなりません。

今日はここまでです。

 

2023-04-17

新しい《海》への航海の仕方(1)

1 僕が新しく見つけた言葉は〈耐える〉という言葉だ。

 

トマス・アクィナスに教えて貰ったことだが、

〈耐える〉を二つに分け、

積極的な意味と積極的でない意味に別けて考える。

家にある英語の語源辞典の一つに、endure とは積極的な意味での〈耐える〉ことだとあった。

 

2だが新しく見つけた言葉、《積極的な意味で耐える》とは何か。

 

〈耐えること〉が持続可能なものになり、決して先細りしないで続く。トンネルが段々と明るくなって行く。そのひとに、ある希望に似たものがいつもある。

〈耐えること〉がそのひとにおいて持続のハビトゥスになり、他人が負の感情でしか観ないところの〈耐える〉そのものが、ある明るさに変容していく。

 

しかしながら、普通僕たちが熟知している〈耐える〉は、どこか暗いものだ。堪える、忍耐する、我慢する、屈辱を受ける 等々の先細りする言葉のオンパレードだ。

 

私たちの慣れ親しんだ耐える世界にサヨウナラをして、新しい意味での耐えるの世界に入って行こう。

この全きの明るではないが、灯りのような明るさに

与かれる世界に入って行こう。

 

これだけが新しい海へ航海していく≪道≫なのだ。

遠く浜辺の砂浜に見える古い耐えるを忘れて行こう。

 

3 だが、私たちが熟知している耐えるから、新しい意味での耐えるの《先に》何があるのか?

 

それが、全き仕方で耐える存在である我々の主、

イエス•キリストである。究極の耐える存在に倣って、私たちも日々の生活においてすべてを耐えて行こう。

 

ユダヤ人の同胞ではなく、異邦人へイエス•キリストを説いて今日のキリスト教の礎を築いたパウロの

次の言葉を覚えているだろうか。

――――― いつも喜んでいなさい

 

 

2023-04-05

新しい〈海〉へ出航しよう

1 70歳を越えて望みを持って生きている、明日から先の

希望を持っているんだ、と確信的にその笑顔を挙げるひとは居ないのだろう。しかしだ、筆者の私はその希望とその歓びを持っている。死が近い今もだ。

 

2 どうしたら一体、そんなことが出来るのか?

その可能な考え方とは、自分は舟に乗ってもう岸辺を離れてしまっていると思うことだ。

何処へかって。舟の行き着く所は新しい〈海〉だ。

 

舟から遠くを振り返ると、岸辺の砂浜に多くの人が見える。皆、希望から離れてただその日の暮らしが精一杯の人間達だ。

人々が小さく見える。

 

3 日曜日は『枝の主日』だった。

まだ完成していない自分の教会ではなく、春日原市の方にある(高架になったばかりの)西鉄春日原駅から歩いて、約20分かかる光ヶ丘教会へ行く。

若い十時神父が司式する教会だ。

 

人々の歓呼の声で迎い入れられたイエスは、このミサの中での受難劇では、多くの人の憎悪を受け十字架の苦しみのうちに死んでいく。

 

私には、出航しようとしたイエスが浜辺の砂浜に引き戻されそこにいた人々に惨殺される姿が浮かんだ。

 

教会内は神父を180度に囲む形を取り、親しみやすいところだ。比較的に若いひとが多く眼に付いた。

 

 

3出航する元の歌は《君と出航しよう》と唄う本当の希望の唄である。歌われる〈 con te partiro 〉のイタリア語の詩の二番の次の箇所が特に素晴らしく、その詩(一部)を記しました。

 

・・・だが、今ここからさよならをする時が来たのだ

私が見たことも行ったこともない国へ

  今貴方と生き、共に旅立とう

    

     船に乗り、海を超えるんだ。そう、既に

過去の海になっているを

 

     貴方と再び生き、貴方と共に旅立とう、

     過去になっている海を見捨てて、

     共に蘇るのだ。

 

 

wmwm:前回の記事で誤りがありましたので、

訂正します。

『時代は変わる』は時代の誤りでした。

謹んで謝ります。

2023-03-23

三月、出航の時

1 出航の時、とは一般的に『旅立ち』の時である。

だが、出航の時とは、新しい海に出て行くのだ。

 

旅立ちが陸路を通って行くことと空路を通って行くこと

そして、海を渡ることの航路の3つだとすれば、旅立ちの

なかでも、一番、危ないのかも知れない。

しかし、出航の時には新しい《海》を発見する楽しみが

ある。苦労と新しい海を獲得する日々が始まるのだ。

 

2 日本の歌謡曲の中には、この旅立ちを唄う曲に恵まれています。「時代は変わる」「岬巡り」等々。

ただ、三月の卒業と出航と違い、生活の苦しみや悩みから脱け出そうとします。海に出て新しくなることはないです。

 

日本が島国である、と言えばそうであるのだが、

保守的なまま、意志や気持の上で日本を出ることが

ない、と旅立ちや出航はあり得ないのだ。

 

 

Windows メール から送信

 

2023-02-25

普通の人ザンパーノ

@@前の『ジェルソミーナ』の箇所で、誤りがありました。御詫びします。最後の文です。

——死ぬ他ありませんでした。 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

1 言葉の論理的な世界と異なり、映画というものは

 何らかの飛躍を挟まないと出来上がらないように見えます。この不完全さに気付いてから映画を見なくなりました。

 

ところが、10分程に圧縮、凝縮されたイタリア映画「道」は、飛躍が少なったように見えます。

躰の胸の部分に巻き付けた鎖を呼吸と共に切り去る大男のザンパーノとピエロ役ジェルソミーナを注視とけば、付いていけます。

2 ザンパーノは普通の人間です。

自分中心に世界を見て、そして何とか食べて行けたら良い。

自分の感覚や欲求に正直なひとであり、逆に言えば、自分以外のひとを大切にして生きることは思いも付きませんでした。

3 ザンパーノの眼が不可解な動きをする事が有りました。修道院の外でシスターが居る近くで、ジェルソミーナがトランペットを吹いた時です。その時には上手に吹けたのです。

ザンパーノが知らない良い意味でのジェルソミーナがそこに

居たのです。

   だれも居ない夜の砂浜でザンパーノは泣き崩れる場面がありました。

口に出して言いませんでしたが、ジェルソミーナを愛していたのです。

 

5日本語で『死なせてしまう』という言い方を聴くことがあります。例えば、妻を死なせてしまった。そのこと自体は

聴き流してしまう表現ですが、その根底に《もっと愛すれば良かった、だけど、しなかった》という後悔が強く流れて

いるとすれば、聞くのが辛いです 。

だけど、ザンパノの気持ちはそれではなかったでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェルソミーナ

今まで映画を自分のブログに載せたことは

有りません。掲載のデメリットが予想されるからです。

しかし、道 la strada の主人公はそのマイナス面を

持たない女優ではないか、と思います。

 

2顔の表情の豊かさは信じられない程です。

映画の中のすべてのシーンで、ジェルソミーナの

顔の表情は少しずつ変わり、異なるのです

 

この表情の豊かさが一番、アップで浮かび上がるのが、

サーカス芸人の男に逢う時、その時です。

—————この世で意味のない(意義のない)ものは、

一つもない。

その芸人の男は学者のようではなく言います。

 

初めて、ザンパーノの相棒でありながらも

大切にされることのなったピエロ役の

ジェルソミーナに生きる自信と力を与えてくれたのです。

 

3 映画の中では、後半、少しだけ描かれます(恐らく

見逃したひとが多いでしょう)が、ザンパーノと喧嘩した

その芸人の男は死んでしまうのです。       

やがてジェルソミーナは寝込んでしまう場面に私達は

出逢います。

 

自分に生きる勇気を与えてくれた男、自分の人生を変えた恩人がこの世に居なくなるなんて!

自分の主を亡くしたジェルソミーナは

死ぬなかったのです

                  

2023-02-15

暴走族みたいにならない?

新しいblog(いつもplogと発音して笑われます)を別のblogに載せます

検索は、
続トマス勉強会
~信仰 希望 愛~ で
御願いします

読むひとを変な道へと引っ張って行かないかと心配してます

新しいblogを宜しく支援御願いします

"道(映画)/ ニーノ・ロータ La Strada / Nino Rota (Gelsomina)" を YouTube で見る

https://youtu.be/oMaXq2fQNz4 

昔、学園でキリスト教を教える時間に
学生と観たイタリア🇮🇹の映画です

今でも、最高の映画だと考えています

鑑賞を宜しく御願いします

2023-02-11

"山口百恵 いい日旅立ち" を YouTube で見る

https://youtu.be/dQ_4Jmqf2eU 

失礼しました

今度の山口百恵は、
像、表象の点で
Now でないのです
が、自身の顔のアップと唄の詩が出ていますので、見る聴くがアップしています

2023-02-05

汝復讐することなかれ (そのニ)

 

 

1戦争末期に福岡 百道の刑務所に入れられた吉田敬太郎は

自分の命が短いことを知る。もともと、浄土真宗の壇家に

育った吉田は死を覚悟する。

死の準備をするのである

 

ところが、刑務所から借り出した本の中に聖書があった、

この聖書に深く影響を受けていくのである

 

そして、彼は悟るのである。

自分が生きているのは他でもなく、神のちからのお陰である

刑務所の地獄のような空間の中 吉田敬太郎の魂は、むしろ

平穏なものに変わっていく

 

2  汝復讐することなかれ とは、刑務所の極限の状況のなかでこそ、生まれた言葉である

 

だが、汝とは誰を言うのか。

 

汝とは、自分を苦しめ、死の苦しみに追いやっている人びとのことではない。むしろ、正反対だ。

汝とは、自分自身のことを言ってるのだ。

 

吉田敬太郎よ、あなたは復讐してはならない、逆に、

彼らを許してやりなさい

 

吉田は、自分自身と和解することを勧める言葉を

吐くのである

 

3 1945年末期の六月、福岡市も爆弾投下による大被害を

蒙る。約40%の土地が焼野原となるのである

 

吉田敬太郎は8月15日をかなり過ぎた10月に出獄して、

晴れて釈放の身となる。

その彼に、遠い若松から数時間かけて、

彼の妻と子供が歩いて会いに来るのである

 

何年か後に、牧師になること、若松市の市長に

なる話は省きます

 

 

2023-02-02

アリストテレ-スのカテゴリアイ  テキスト引用一回目

日本語の抄訳を挙げています。第一の質以外の質、

《どのようであるか》を簡単に知って頂く為です

 

以下のインターネット訳では、ヘクシス を性質、

ディアテシス を 状態と訳しています

 

第八章

質とは、それに従って何かが言われるものである。

質とは多義的に言われることの一つである

 

性質 状態は質の一種であることにしよう。

性質は状態より安定的で長続きする点が違っている。

知識と徳はそのようなものである。

 

———飛びますーーーーーーーーーーーーーーーー

 

状態は動きやすく、すぐ変化するもについて言われる。

例えば、暖と冷と病と健康などである

 

——————————飛びますーーーー

 

性質は状態でもあるが、状態は必ずしも性質ではない。何故なら性質を持つものは、その性質に関して何らかの状態にあるが、状態を持っているものが常に性質であるわけではないからである。

 

##第二の質、第三の質そして 第四の質の記述は

次回以降です

 

汝復讐することなかれ (その一)

1 やっと若松プロテスタント教会へ出していた

注文の本が自宅に着いた

 

去る115日に西日本新聞社 文化欄に比較的長い

記事が掲載され、購読を希望したぼくに直接、

出版社から送られてきた 

 

若松の教会の弁明では、注文が殺到して、

捌ききれなかったらしい

 

著者の吉田敬太郎(18991988)は、当時

有名な吉田磯吉の子供である

 

遠賀川界隈で船で石炭を運ぶ運送業の仕事をしていた

吉田磯吉は、そこからひととひとを執り成す親分、

九州一の大親分になって行く

 

これに対し、吉田敬太郎は経済的に恵まれていたが、

全体として波瀾万丈の人生を歩むのである

 

2 著者略歴を、解り易くした形で 紹介しますと、

次のように成ります

 

1899年 福岡県若松市に生まれる

1917  旧制小倉中を卒業

1923  東京商科大学(現一橋大学)卒業

1941  日本の真珠湾攻撃

1942  衆議院議員初当選 

1945  三月 軍の弾圧により臨時軍法会議によって

    投獄される

    十月に 終戦により出獄

1949  若松バプチスト教会牧師

1951  若松市市長当選

1962  若戸大橋が完成

1963  北九州五市が対等合併

    臨時市長を勤める

 

3 それで、汝復讐することなかれ とは

何を言っているのでしょうか。以下探究の

文です

 

194112月に、真珠湾奇襲攻撃で日本が始めた

アメリカ合衆国との戦争は暫くすると、旗印が

悪くなってしまう。

ところが酷い事に、東條内閣それに続く小磯内閣は、

追い詰められて行く日本の不利な戦況を国民に

知らせようとしないのです。

代わりに、高等警察の刑事、憲兵が国民一人一人を

監視する異常事態が起こります

 

国会議員である吉田敬太郎は、広い情報が入って来る為に、

近辺の人達に事実を知らせようとします。それは

公人の勤めだったのです

 

しかし、一人奮闘するも、遂に軍部に逮捕され一方的な

裁判のあげく福岡市内の獄中につながれてしまいます

 

4 ここ、獄中での七ヶ月間 吉田敬太郎は恐ろしい

死を経験するのです

 

以下次の記事をお待ちください

 

———間違いのお詫び 

投稿の記事 カメーリア

で、21日は日曜日の

22日の間違いでした

2023-01-26

東隣家のろうばい

家の敷地から観賞出来る
ろうばい。漢字で蝋梅と
書くらしい

妻は黄色に拒絶反応があり、
気違いの色だと考えている

僕は、希望の色だと思う

梅の写真は、白い色のタイプで
撮りにくい。
春がそこまで来ている、と
いうことを表すには、
黄色でなければならない

2023-01-25

カミーリア

1 妻と僕が 30年棲む所の筑紫野市の市長

選挙の結果、21日日曜に新市長が12年ぶりに

誕生した

 

幸い、街の人口は増加傾向にあるようだが、

筑紫野市の人口自体は約10万だ

 

  先日、筑紫野市のカミーリアという

保健福祉センターで、リハビリで通う

職員に尋ねてみたことがあった

 

カミーリアみたいな施設は他県に

ないのでしょうね?

 

 

  僕が近隣の市に同様の施設がない、

と思うのは、建物の外に拡がる土の

グラウンドの広さに驚くからである

 

その歩くためにあるグラウンドは、

小学校の運動場の広さがある

 

ここが第二の市役所だとすれば、

ニ三年前に転居した本店、第一の

市役所より、より広いのではないか

 

保健福祉センターと言っても、

入浴場にサウナが付属している。

大広間や新聞を読むコーナーがある

 

帰りのバスを待機する間、九州電力の

送電線とその鉄塔を褐色の山肌に遠望し、

田舎そのものの景色に満足する

 

4 カミーリアという名称は、英語の

Camellia から来ている。椿のことだ

 

この福祉施設の存在を知って、僕の

筑紫野市の理解が深まったと思う

 

 

2023-01-21

開花した黄色い梅の花     ろうばい  

来週の火曜日から途轍もない
寒波が来襲するらしい

どういう備えをしたら
良いのか

2023-01-18

2023-01-15

"1929年に始まった世界大恐慌" を YouTube で見る

https://youtu.be/ApC8U_myIPA


世界恐慌は、1929年に始まりますが、本質的には、1919年に その10年前には始まっていた!

100年前に、もう始まっていた!

 

2023-01-13

なぜ今、世界のトップエリートは哲学を学ぶのか | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

なぜ今、世界のトップエリートは哲学を学ぶのか | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース https://toyokeizai.net/articles/-/642046?page=3 

2023-01-12

一周忌を前に

1 もうすぐ、稲垣良典先生の一周忌だ。

稲垣先生は 2022年115日に亡くなられた

 

2 福岡県宗像市の御自宅で開かれていた

トマス・アクィナスの読書会は、

信じられない程、長く続いた

 

始めは、神学大全 第二—一部の ハビトゥス論

であったが、最後は、第二—二部の冒頭の

信仰論《信仰 愛 希望 の一つとして》の

最初の問題の途中で中断してしまった

 

3僕は事情があって、10年程、読書会を欠席した

 

会に復帰した年に恩寵 gratia論が始まり、

不思議な気持ちだった

 

神学大全の日本語での完訳が、

稲垣先生主導により創文社から

最後の一冊が出る

 

長い歴史を持つが、中世の哲学研究という

視点で見ると、ヨロッパ、アメリカの研究に

はるかに見劣りする日本100年足らずの現状

 

ところが、その時、ドイツでは完訳は出てなかった

 

如何に素晴らしい出来事か、解るだろう

 

4 読書会は晩年になっても、出席者が減らなかった。

八名程度の出席がコンスタントにあった。

会の運営を委ねられた西南学院大学神学部

教授だった片山先生に感謝の言葉を

述べたい

 

稲垣先生が南山大学から九州大学に移られた

時に、一番弟子であった荒井先生は東京から

年一度は駆けつけて下さった

 

思えば、すべてが奇蹟のようでもある

 

建設中の新教会

左側が司祭館、御堂が右側に
見える
建物の南方向、上の方向に、
西鉄二日市駅がある

2023-01-07

教会が建て替え中

太宰府市の中にある
二日市カトリック教会の
もうすぐ完成予定の
建物

2022年03.31号の記事を
御覧下さい

2023-01-06

笑い話 (2 )    我が妻

1 三日、妻の実家の方から自宅電話
に電話が入り、すぐ僕が取る 

高松の故き尊父の妹さんからの電話だったので、僕は6畳の部屋から
席を外す

ところで、貰ったビール券があったので、杖をついて約10分の距離の坂道を買いに行く
(僕の現在のからだでは20分以上掛かる)

2 券に350mlのロングが二本買える、とあるが、よく判らないので
高い値段のビールにする

セブンイレブンのカウンターで
店主らしいひとが出て来たが、
ビール券の扱いが解らないのか、
代わって若い指導員らしきひとが
来て、画面を叩く

ビールを二本、ダブルのブラウン
コートに押し込み、ああ、600円が
目安の買い物券だな、と了解する

3 驚いたことに、私の妻はまだ、
電話していた

一時間以上である。ふと、綾小路
公麿の
「女のは、御元気で!と言った後が
長い」という詞が頭を過る

4 前の日に二人で、太宰府の天満宮に行ったので、疲れていた(途中建替え中の教会を見に行く)かなと、思う。
昨日、妻は徒歩、僕は手押し車だった

長電話した妻と僕は、まだ早めの時間だったけど、寝ることにする。

一時間も電話するなんて自分は出来ない

5 次の朝、8時過ぎに僕と話した
言葉が面白かった

💫💫💫7時過ぎに散歩に行ったの。
    空が白み始めたので、
    変だな?と想っていた。
    たまにはこういうことも
    あるのかしら

    でも、家に帰って解った

    夕方の7時じゃなかったの
        💦💦💦💦💦💦💦


結局、12時間以上も妻は寝ていたのだ


僕はそんなに寝ることなんて、
出来ない。カバじゃあるまいし

2023-01-03

"神の母聖マリア" を YouTube で見る

https://youtu.be/3vFOo-MvtKk 

東京地区大司教に依る御ミサ

司教の声がたいへん美しい、
そしてまた、理性的です