2020-12-31

年の瀬に考えたこと

 

 

 

 

 

 

1 最近の言葉、急に飛び出して来たように見える言葉に『脱炭素化社会』が

有る。

 

温暖化対策というこれまで好く知られている言葉を更に、絞り込んだ

表現なのだろう。

単純に、脱ガソリン社会を目指す、と言わないまた言えないのが

 

ミソなのでしょうか。

 

エンジンの要らない、電動化した車は、僕が驚いたことに、将来的には、

現在の乗用車の五分の一まで値段が下がる、と昨日の新聞にありました。

 

エンジンで動いている車は、3万もの部品が必要とのこと。

 

ところが、脱炭素化社会の実現は、ガソリンで走る車を造る会社に

籍を置いて働いている多くの技術者、そして部品を供給する会社の技術者、

更には、ガソリンスタンドでガソリンを供給する為に働いているひとに
決定的な犠牲を強いるのでかと思う。

 

自動車産業の裾野は広く、しかも日本の経済の中核を成している、

それでもその枠組みを変える、いや変えなければならない一歩、

手前まで来てしまったということか。

というのは、ドイツや中国、その他の国においてガソリン車を何年からは

造らない、という声が強く叫ばれはじめている。

まるで、日本への包囲網が出来つつある感じだ。

 

2 毎年、夏になる6月から大雨による災害が日常化して、その主な原因が

車の排気ガスであることは疑いようがない。

 

それでも、しかしながら、コロナウイルス肺炎感染症拡大による経済の

落ち込みが持続する最中、日本の経済は厄介な問題をまた、

解決すべきものとして抱えているように考える。

 

お詫びいたします。

8月に使っていたスマートフォンが壊れ、Windows10のメィルからの投稿を

続けています。

キーボードをたたく時、失敗しています。投稿した後に訂正が出来ないようで

失礼しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿